「がんを知り、ともに考える」in 大雄寺

2025年10月18日(土)10時~12時
若いから大丈夫。私は大丈夫。そう思っていませんか?
乳がんは日本人女性が最も多くかかるがんで、生涯で乳がんにかかる割合は9人に1人と年々増加していますが、早期に発見できれば9割以上が治癒を期待できる病気です。
特に乳がんは、30代後半から増えはじめ、40代後半と60歳前後に多く発症します。働き盛り・子育て世代にも多い病気だからこそ、早めの検診が大切です。


当日は栃木県立矢板東高等学校、同附属中学校吹奏楽部によるアンサンブル演奏もお楽しみいただけます♪
栃木県立矢板東高等学校・同附属中学校吹奏楽部は、現在、中学生34名・高校生23名で活動しています。毎年5月に開催するプロムナードコンサートをはじめ、県北地区スクールバンドフェスティバルや吹奏楽コンクールに向けて、日々練習に励んでいます。
今回は、中学3年生から高校2年生のメンバーによるアンサンブルの演奏をお届けします。歴史ある大雄寺の本堂に響く、フレッシュな矢東サウンドをどうぞお楽しみください。
-edited.jpg)
お席に空きがある場合は当日でもご参加いただけますが、ご来場者数により本堂でのお席を確保できない場合がございますのでご了承ください。
※事前のお申し込みにご協力をお願いいたします。
メールでのお申し込みも可能です info@gantochi.jp